子どもたちのやる気アップを目的として行っている運動会🏃♀️
今回は、柔軟性と筋力をテーマに行いました
ルルベの高さやスプリッツでどれだけ開くか、プランク(体幹トレーニング)がどれだけできるかなど、自分の現状を得点にして測定を行いました。
こどもたちはいつもレッスン開始15分前までにきて、自分達でストレッチや筋トレなどを行なっています。
現状を測定し今後目標を持つことで、この15分を効率的にやる気をもって取り組めるようになるといいですね☺️
〜測定中の様子〜
ルルべの高さを見ています。どうしたら高くたてるのか。また、高くしようとすると膝が曲がりそうになってしまうのですが、曲がらないように確認。かま足なっていないかなど、正しく高いルルべをするために試行錯誤中🌀
プランク測定中
このプランクという体幹トレーニングはレッスンで毎回行っています。実はかなり大変😭けれど、出来る子がどんどん増えていっています!!素晴らしい👏
ルティレバランス
ルティレの形を正しく作るのはとても大変。先程体幹トレーニングで鍛えた体幹を使えるようにし、つま先がかま足にならないように、足を付け根からアンデオール。そして手の使い方もとっても大事。これら全てが正しくできたときに、バランスのとれる正しいルティレになります。
まだ数秒しか止まれない子がほとんどですが、今後もっとバランスがとれるようになってくれることに期待💫
今回以上に大切なのは次回の開催。
その時に今回の自分を超えられてるか。
トレーニングは頑張っただけ成果がついてきます。
次回のこどもたちの成長が楽しみです!